こんにちは、
朝や夜に「寒い」と感じる様になってきましたね。
街中でもコートらしい物を羽織っている人も見かけます。
気温の変化に耐性が無い方は、
対応調整出来るような服装にしないといけませんね。
さて、ここまで色々CMSのメリット的な面を中心にお話してきましたが、
今回はCMSを設置するにあたっての注意点をご案内します。
これも、気温ともども環境の変化に伴う準備ですので、
服装とあわせて気をつけましょうね。
◎CMS設置の際に気をつける事
■サーバのスペックや契約内容の確認
CMSはサーバに設置して使用します。
その為、構築段階からサーバのことも考えておく必要があります。
CMSを構築する訳ですから、
コンテンツを継続的に増やしたいですし、
Webサイトを育てたいと思います。
しかし、コンテンツ量が増えれば、その分アクセスがサーバに集中します。
サーバのスペックが低いと、
アクセスが集中した際に処理が重くなりユーザービリティが悪くなってしまいます。
そうなるとユーザーは離脱してしまいますので、集客の低下に繋がりますよね。
CMSを設置する際は、
アクセスが集中してもあまり負荷がかからないようなサーバを選びましょう。
WEBなどでサーバのスペック欄を確認し、CMS可否がOKとなっていれば、
通常は大丈夫と思われます。
補足の情報ですが、
既存で契約しているサーバをそのまま使用する場合は、
CMS挿入の可否を契約内容から確認する必要があります。
長い間同じ契約をしている場合は、これを機会に見直すのも良いかもしれません。
古い契約によっては、CMS挿入が不可能な場合もありますし、
挿入可能な契約に変えるのに、通常では考えられない様な金額設定となっている契約の可能性もあります。
そうなったら思い切って、契約会社を変えてみるのも良いかと思います。
思わぬ費用削減に繋がるかもです。
大抵、CMSを挿入するという事は、
HPを何らか改訂するという事ですので、
ベースになるサーバ環境は早めに確認しておいて下さいね。
Switchでも、
新規のお客様にはサーバ環境を前もって確認させて頂いておりますが、
長い期間契約しているサーバは、気を付けた方が良いと思います。
■運用フローを定めておく
CMS構築の際は、
構築前から運用フローを決めておくことが大切です。
たとえば、
「オウンドメディアは総務部」
「イベントのご案内は広報部」
など運用の分担を決め、
どうやって業務を進めるかフローやルールを定めます。
運用フローを定めておけば、CMSを使った業務がスムーズに行えます。
また、何かあった時の責任の所在も明確になるため、素早い対処が可能でしょう。
もしフローや担当を決めないまま運用を開始すると、
小さな火種が大きなトラブルに繋がる可能性があります。
「メディア内での著作権違反」
「システムトラブル」などのトラブルが起こりかねません。
事前に、いくつかのトラブルを想定してシミュレーションしておくと良いでしょう。
今回は、ここまでです。
最後まで読んでいただき有難うございました。
野村