私が普段のWEBデザインをする時に使っている、便利なGoogle Chrome拡張機能「フルページスクリーンキャプチャー」をご紹介します。
Google Chromeの拡張機能は「Chromeの機能を増やしたり強化したりする専用の追加プログラム」です。
拡張機能を使用すると、必要な機能のみをブラウザに追加して、Chromeをカスタマイズして使うことができます。
WEBデザインを行なう際に使うと便利な機能もいろいろあり、今回は私が一番よく使っている「フルページスクリーンキャプチャー」をご紹介します。
スクロールが必要な縦長WEB画面全体をキャプチャー(スクリーンショット)することができます。
PCに通常装備されているスクリーンショットでは、画面に映っている部分しかできませんが、フルページスクリーンキャプチャーを使えばとても長いページでも一枚のキャプチャー画面にしてくれるので、複数枚のキャプチャーを取る必要がなくなります。スイッチ社内では、パクパクとキャプチャーを取り込んでくれる様子から、ぱっくんちょ機能という愛称で呼ばれています。お客様や他のチームメンバーとデザインを共有するのにとても便利です。
まずはこちらのページからChromeに機能を追加しましょう。
右側青色の「Chromeに追加」ボタンを押して、「Full Page Screen Capture」を追加しますか?の質問が出るので、「拡張機能を追加」をクリック。右上にカメラのマークが追加表示されたらOKです。
あとは、キャプチャーを撮りたいページでカメラボタンを押すだけです。
パクパクした表示が出て、WEBページ全体のスクリーンキャプチャーが取れました。
右上の表示は左から順番に
・問題を報告する
・画像を削除
・PDFでダウンロード
・PNGで画像をダウンロード
・ヒストリー
・設定
PDFでダウンロードすると分割になってダウンロードされてしまうと思いますが、「設定」の「PDF size」を触ればA4サイズのPDFにしたり、全画面のPDFにすることも可能です。また、画像をJPEGでダウンロードしたい方は設定の「Image format」を「JPEG」に変えましょう。
さらに、ヒストリーを見ればこれまで作ったスクリーンショットの履歴が見れ、再度ダウンロード可能です。
以上で紹介を終わります。
ぜひFull Page Screen Captureを有効活用して、素敵なWEBデザイン制作に役立てていただけたら嬉しいです。
Author : スタッフY